2010年01月16日
バッグチャーム
完成間近のバッグチャームです。
ウッドパーツやガラスのビーズを使ってボリューム感を出しました。
後は下げる部分のパーツを付けて、バランスを整えて完成です。

最近はやってみたい事が多くて、気になっているそのひとつは、樹脂粘土。
ポリマークレイ テクニックブックと言うのも買ってみました。
金太郎あめのように切っても切っても模様が出てくる『ミルフィオリ』や、
『マーブリング』などのいろいろな手法が紹介されています。
これが粘土?と思うような、わくわくする本でした
樹脂粘土を使ってパーツを作って、オリジナルの作品が作れると思うと
想像が膨らみます
たくさんの色の粘土が売られているようなので、挑戦したいなぁ〜。
それから、キラキラのラインストーンを使った作業が以前のように
難なくこなせるようになったら(今はまだちょっと細かくてダメみたい
。。。)
かっこいいキラキラ作品を作ってみたいとも思っています
以上、今年の抱負でした
※明日は第3日曜日のためお休みです。
***************************
お店の場所等の詳細情報はこちらに掲載されています。
『タウコンweb』
http://www.towcon.com/detail/369/
Mitsuki like a charm
<HP>http://www.misuraru.net
ウッドパーツやガラスのビーズを使ってボリューム感を出しました。
後は下げる部分のパーツを付けて、バランスを整えて完成です。
最近はやってみたい事が多くて、気になっているそのひとつは、樹脂粘土。
ポリマークレイ テクニックブックと言うのも買ってみました。
金太郎あめのように切っても切っても模様が出てくる『ミルフィオリ』や、
『マーブリング』などのいろいろな手法が紹介されています。
これが粘土?と思うような、わくわくする本でした

樹脂粘土を使ってパーツを作って、オリジナルの作品が作れると思うと
想像が膨らみます

たくさんの色の粘土が売られているようなので、挑戦したいなぁ〜。
それから、キラキラのラインストーンを使った作業が以前のように
難なくこなせるようになったら(今はまだちょっと細かくてダメみたい

かっこいいキラキラ作品を作ってみたいとも思っています

以上、今年の抱負でした

※明日は第3日曜日のためお休みです。
***************************
お店の場所等の詳細情報はこちらに掲載されています。
『タウコンweb』
http://www.towcon.com/detail/369/
Mitsuki like a charm
<HP>http://www.misuraru.net
Posted by 美月 at
12:53
│Comments(0)